fc2ブログ

2010年・2012年生まれの姉妹のマイペースな子育てブログ

先月から始めたしちだのプリントA(※リンク参照)

しばらく里帰り出産で“ひよこ学級”を閉鎖する代わりに始めてみました。
私が今妊娠9ヶ月で、だんだんと手作り教材が作れなかったり、
本屋へワークを見に行ったりしづらい状況になってきたので、
10ヶ月分が一度に送られてくる『プリントA』は有難い存在です。

7月から始めて、ちょうど2ヶ月分が終了したので
2歳3ヶ月現在の途中経過を記録しておこうと思います。

プリントA-2-24(2ヶ月目最後)『ちえ』はこんな感じ。
moblog_a13ebeb3.jpg
最初の頃は塗り絵や運筆が主で、最近になって点つなぎの問題が出てきました。
数字は書いてなくて娘には少し難し目なので、「上から下に」などと声かけをしています。
また、丸は上手に書けますが、バツになると「できないよ〜」と言うので、
一緒に軽く手を添えてあげています。
何故か青色鉛筆で書きたがるので、間違いを消す時が大変です(苦笑)

プリントA-2-24(2ヶ月目最後)『もじ』はこんな感じ。
moblog_ecc8cff1.jpg
綿菓子や飴など、食べた事がないものまで出てくるので、
そういった類は教えてもピンとこない様子(苦笑)
アイロンも、娘がいない所で使っていたので、
これは私に問題ありだな〜と地味に反省しました。
結構、目にしない物がチラホラ出てくるので、ボキャブラリーを増やす点でも良いです。
『ちえ』に比べると簡単なのでスイスイ順調に進んでいます。

プリントA-2-24(2ヶ月目最後)『かず』はこんな感じ。
moblog_3721c3e4.jpg
最初の頃は『かず』が1番食いつきが悪かったのですが、
今では1番簡単みたいで(というより『ちえ・もじ』が難易度が上がっただけ)、
10〜20秒くらいで終わります。
内容としては、高い低いとか多い少ないとか、1〜5くらいの数を数えたりと
今のところは1歳くらいのレベルかなといった内容でした。

娘はプリントが大好きで、朝起きてすぐや寝る前にも「ワークやる」と言っています。
少しずつ難易度が上がってきているので、果たしてこれからどうなる事やら・・・?
また途中経過を記録していこうと思っています。

プリントが終わった後は、娘が大好きなジュエルペットのシールを貼っています。
ジュエルペットのシールを選ぶ時の嬉しそうな笑顔がとっても可愛いので、ついついジュエルペットのシールブックをストックしちゃっている私です(笑)。
スポンサーサイト



2012.08.31 / Top↑