fc2ブログ

2010年・2012年生まれの姉妹のマイペースな子育てブログ

気づいたら2歳9ヶ月になっていた長女。
たいていの玩具類は、娘が簡単に出し入れできるように置いているので、いつも自由に好きなもので遊んでいます。
(次女が何でも口に入れたりするようになったら選別しなくちゃね・・・)

私が次女に授乳していたり、寝かしつけていたりすると、長女は黙々と一人遊び。
そして、何やら完成させると持ってきて見せてくれます。
昨日は、レゴの作品を「階段だよ〜」と言いながら持ってきました。
image_20130228052952.jpg
今までは、上に積んでタワーや家を作る程度だったものが、教えていないのに急に複雑になっていてびっくり。
子どもって、遊びながらどんどん遊びを発展させていく創造力がすごいですね。

我が家にあるレゴは、デュプロの『なかよしどうぶつバス』。

古いので今はありませんが、現在の『楽しいどうぶつえん』です。

もっと大きなものが作れるように、そろそろ基礎板を追加しようかな。

最近では、絵も進化してきました。
今までは、半年以上ずっとアンパンマンしか描いていなかった娘も、バナナやリンゴなどの食べ物や、自分やパパや私や妹まで描き始めました。

アンパンマンしか描いていなかった半年間は、少しヤキモキしましたが、ずっと黙って見守ってきて良かったかも。
というより、次女が生まれて忙しくなってきたので放置していただけなんですけどね。

最後まで、ブログを読んでくださって有難うございます。
↓クリックしてもらえると、更新のはげみになるので嬉しいです。

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
スポンサーサイト



2013.02.28 / Top↑