昨年の6月にトイレトレーニングをやりかけたものの、毎日朝から夕方まで外出していると、中々トイレへ頻繁に連れて行けなかったり、次女の妊娠・出産が重なったりしているうちに季節は秋を迎え、トイレトレーニングをしないままでいました。
幼稚園へ行くのは来年からなので、今年中にオムツが外れたらいいか〜くらいに考えていて、春を迎えても特に何をするわけでもなく。
ママ友から、「3歳くらいになれば、自然と自分からトイレに行きたいと言うようになって楽にオムツが外れるらしいよ」と言われて、なるべく楽したい私は、その言葉を信じて放置していました。
4/12に久しぶりに転勤で引っ越していった友人親子が会いにきてくれる事になって。
その時に出た話題が、最近のトイレ事情。
友人の子供は、最近になって自然と昼間はオムツが外れたんだとか。
皆ですごいね〜!と言っていたら・・・うちの長女が影響を受けたみたいで。
翌日から、「トイレに行きたい」と言って、うんちの時だけほぼ完璧にトイレでできるようになりました。
おしっこはまだ数回なので、まだまだこれから。
そんなわけで、うちの長女のトイレトレーナーはお友達だったのでした。
お友達の影響って大きいですね〜。
来月の3歳の誕生日までに外れたら嬉しいけど、秋になるまでに取れたらいいか〜と気長に構えています。
願わくは、お互いにストレスを溜めずに、楽に外れたら・・・。
最後まで、ブログを読んでくださって有難うございます。
↓クリックしてもらえると、更新のはげみになるので嬉しいです。

幼稚園へ行くのは来年からなので、今年中にオムツが外れたらいいか〜くらいに考えていて、春を迎えても特に何をするわけでもなく。
ママ友から、「3歳くらいになれば、自然と自分からトイレに行きたいと言うようになって楽にオムツが外れるらしいよ」と言われて、なるべく楽したい私は、その言葉を信じて放置していました。
4/12に久しぶりに転勤で引っ越していった友人親子が会いにきてくれる事になって。
その時に出た話題が、最近のトイレ事情。
友人の子供は、最近になって自然と昼間はオムツが外れたんだとか。
皆ですごいね〜!と言っていたら・・・うちの長女が影響を受けたみたいで。
翌日から、「トイレに行きたい」と言って、うんちの時だけほぼ完璧にトイレでできるようになりました。
おしっこはまだ数回なので、まだまだこれから。
そんなわけで、うちの長女のトイレトレーナーはお友達だったのでした。
お友達の影響って大きいですね〜。
来月の3歳の誕生日までに外れたら嬉しいけど、秋になるまでに取れたらいいか〜と気長に構えています。
願わくは、お互いにストレスを溜めずに、楽に外れたら・・・。
最後まで、ブログを読んでくださって有難うございます。
↓クリックしてもらえると、更新のはげみになるので嬉しいです。

スポンサーサイト
2013.04.27 / Top↑