来週から約2年間海外で生活するので、
次女は幼稚園の年少・年中を、
長女は年長・小学1年生を向こうで過ごす事になります。
向こうでは、二人とも初等部(次女は今年の誕生日の翌月から)になります。
日本に帰ってきた時にスムーズに日本の学校に移行できるよう
小学1年生の学習教材を持って行く事にしました。
少しでも日本で授業が受けられないお子さん達の参考になればと思い記録します。
①おうちゼミ1年生の学習 [ 学研教育出版 ]

国語や算数のドリルは沢山あるけれど、
こちらは理科や社会の教科まで網羅されています。
フルカラーで1ページで小単元が完結しているので進めやすい。
DVDで映像による授業が受けられる他、
スマートフォンのアプリもあって単元ごとの動画や問題をクリアすると、
キャラクターにご飯をあげることができ、
たくさんご飯をあげると、お部屋を模様替えできたり、
秘密を教えてくれたりするので、楽しくお勉強できます。
価格は3000円と少々高いですが、海外でもDVDで授業も受けられ
テスト問題も受けられると思えば安くて一番オススメです♪
②小学校入学準備ポスターブック [ 花まる学習会 ]

自身の大学受験などでもそうでしたが、ポスター効果は大きいです。
子供達がひらがな表で勝手に平仮名を覚えたように、
お部屋に貼っておいたら自然と覚えてくれるかな?と思い
小学入学準備用に購入しました。
ひらがな、カタカナ、漢字、足し算、引き算、九九など小学校の学習先取りポスターが20枚全40種類入っています。
③新レインボー小学国語辞典改訂第5版 [ 金田一春彦 ]

最近、「経済って何?」とか「アベノミクスって?」などの意味を聞かれる事が増えてきました。
ちょうどいい機会だな…と思い、国語辞典を選びました。
本屋さんで比較して、内容が見やすくて女の子が喜びそうな可愛いらしい辞書だったので、自宅学習のモチベーションを上げるためにこちらを選びました。
④論理エンジン小学生版1年生 [ 出口汪 ]

国語の中で文字を教える事はそんなに難しくないけれど、家庭で読解力や論理力などを教える事は難しいです。
こういった力は読書量とも関係があると思っています。
ただし、海外に沢山の本を持っていくわけにもいかないのでこちらの教材を購入しました。
「論理エンジン」は、ものごとを筋道を立てて理解したり、説明したりすることができる、論理的に思考する「論理力」を鍛える教材です。
⑤歌って書ける小学漢字1006

小学生で習う漢字がザッと見られる本が欲しかったので、こちらも自宅学習のモチベーションを上げるためにドラえもんのシリーズを選びました。
⑥「まるわかり!」小学校の算数改訂版 [ 岸本裕史 ]

こちらは、口コミが良かった算数の本で、小学生で習う内容が網羅されています。私が娘に分かりやすく教えるためのハンドブック代わりに購入しました。
⑦しぜんとかがくのはっけん!366 [ 田中千尋 ]

毎日のように幼稚園の園庭や畑やお庭や公園などお外で遊んでいた娘たち。
自然に対する興味や疑問も増えてきました。
こちらの本は、自然や科学の謎が書かれている本で、写真も多くて1日1ページと量も丁度良かったので購入しました。
夫も(私の父も、私も?)科学者ということで、普段から子どもと実験したり疑問について話し合ったりする事がよくあります。
世の中理科離れとか言われているけれど、私は一番面白い分野だと思うので、子供達に楽しさ面白さを伝えてあげられたらなと思います。
今週いよいよ渡航します。
向こうでは日本の学校に通わない分、まさにエジソンの母のように私が先生代わりになる場面も出てくると思います。
教員免許もないど素人が先生方にはかないませんが、私なりに楽しい!面白い!に繋がるように色んな事を教えてあげられたらなと思います。
最後まで、ブログを読んでくださって有難うございます。
↓クリックしてもらえると、更新のはげみになるので嬉しいです。

アメリカと違い、ヨーロッパへの渡航は無査証だし楽だわ〜と思っていました。
しかし、荷造りがとんでもなく大変だという事に気付いた今日この頃(涙)。
インボイスや税関申告書の作成がもうもうもう〜!
次女は幼稚園の年少・年中を、
長女は年長・小学1年生を向こうで過ごす事になります。
向こうでは、二人とも初等部(次女は今年の誕生日の翌月から)になります。
日本に帰ってきた時にスムーズに日本の学校に移行できるよう
小学1年生の学習教材を持って行く事にしました。
少しでも日本で授業が受けられないお子さん達の参考になればと思い記録します。
①おうちゼミ1年生の学習 [ 学研教育出版 ]

国語や算数のドリルは沢山あるけれど、
こちらは理科や社会の教科まで網羅されています。
フルカラーで1ページで小単元が完結しているので進めやすい。
DVDで映像による授業が受けられる他、
スマートフォンのアプリもあって単元ごとの動画や問題をクリアすると、
キャラクターにご飯をあげることができ、
たくさんご飯をあげると、お部屋を模様替えできたり、
秘密を教えてくれたりするので、楽しくお勉強できます。
価格は3000円と少々高いですが、海外でもDVDで授業も受けられ
テスト問題も受けられると思えば安くて一番オススメです♪
②小学校入学準備ポスターブック [ 花まる学習会 ]

自身の大学受験などでもそうでしたが、ポスター効果は大きいです。
子供達がひらがな表で勝手に平仮名を覚えたように、
お部屋に貼っておいたら自然と覚えてくれるかな?と思い
小学入学準備用に購入しました。
ひらがな、カタカナ、漢字、足し算、引き算、九九など小学校の学習先取りポスターが20枚全40種類入っています。
③新レインボー小学国語辞典改訂第5版 [ 金田一春彦 ]

最近、「経済って何?」とか「アベノミクスって?」などの意味を聞かれる事が増えてきました。
ちょうどいい機会だな…と思い、国語辞典を選びました。
本屋さんで比較して、内容が見やすくて女の子が喜びそうな可愛いらしい辞書だったので、自宅学習のモチベーションを上げるためにこちらを選びました。
④論理エンジン小学生版1年生 [ 出口汪 ]

国語の中で文字を教える事はそんなに難しくないけれど、家庭で読解力や論理力などを教える事は難しいです。
こういった力は読書量とも関係があると思っています。
ただし、海外に沢山の本を持っていくわけにもいかないのでこちらの教材を購入しました。
「論理エンジン」は、ものごとを筋道を立てて理解したり、説明したりすることができる、論理的に思考する「論理力」を鍛える教材です。
⑤歌って書ける小学漢字1006

小学生で習う漢字がザッと見られる本が欲しかったので、こちらも自宅学習のモチベーションを上げるためにドラえもんのシリーズを選びました。
⑥「まるわかり!」小学校の算数改訂版 [ 岸本裕史 ]

こちらは、口コミが良かった算数の本で、小学生で習う内容が網羅されています。私が娘に分かりやすく教えるためのハンドブック代わりに購入しました。
⑦しぜんとかがくのはっけん!366 [ 田中千尋 ]

毎日のように幼稚園の園庭や畑やお庭や公園などお外で遊んでいた娘たち。
自然に対する興味や疑問も増えてきました。
こちらの本は、自然や科学の謎が書かれている本で、写真も多くて1日1ページと量も丁度良かったので購入しました。
夫も(私の父も、私も?)科学者ということで、普段から子どもと実験したり疑問について話し合ったりする事がよくあります。
世の中理科離れとか言われているけれど、私は一番面白い分野だと思うので、子供達に楽しさ面白さを伝えてあげられたらなと思います。
今週いよいよ渡航します。
向こうでは日本の学校に通わない分、まさにエジソンの母のように私が先生代わりになる場面も出てくると思います。
教員免許もないど素人が先生方にはかないませんが、私なりに楽しい!面白い!に繋がるように色んな事を教えてあげられたらなと思います。
最後まで、ブログを読んでくださって有難うございます。
↓クリックしてもらえると、更新のはげみになるので嬉しいです。

アメリカと違い、ヨーロッパへの渡航は無査証だし楽だわ〜と思っていました。
しかし、荷造りがとんでもなく大変だという事に気付いた今日この頃(涙)。
インボイスや税関申告書の作成がもうもうもう〜!
2016.05.08 / Top↑
chika
こんばんは(*^^*)
いよいよ行かれるのですね。
ご主人がいらっしゃらない中の準備は大変な事だとお察しします。
落ち着かれたら、向こうでの生活を教えてくださいね。
どうぞお気をつけて、そして素敵な人と経験に沢山出会えますように心より祈っております。
いってらっしゃい!
いよいよ行かれるのですね。
ご主人がいらっしゃらない中の準備は大変な事だとお察しします。
落ち着かれたら、向こうでの生活を教えてくださいね。
どうぞお気をつけて、そして素敵な人と経験に沢山出会えますように心より祈っております。
いってらっしゃい!
2016/05/09 Mon 17:50 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016/05/11 Wed 22:06 [ Edit ]
エジママ
chikaさんへ
暖かいメッセージありがとうございました(^^)
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
こちらへ来ても、人の優しさが身にしみます。
1人では生きていけなくて、沢山の人達の助けがあってこそだなと日々感謝です。
いつでも前向きなchikaさんは私の密かな目標なので、
新しい環境でも前向きに笑顔で過ごせたらと思っています(^^)
暖かいメッセージありがとうございました(^^)
お礼が遅くなってしまってすみませんでした。
こちらへ来ても、人の優しさが身にしみます。
1人では生きていけなくて、沢山の人達の助けがあってこそだなと日々感謝です。
いつでも前向きなchikaさんは私の密かな目標なので、
新しい環境でも前向きに笑顔で過ごせたらと思っています(^^)
2016/07/15 Fri 03:06 URL [ Edit ]
edimama
ssさんへ
暖かいメッセージどうもありがとうございました(^^)
そして、お返事が大変遅くなってしまってすみませんでした。
こちらこそ、少しでもssさんのお役に立てていましたなら嬉しい限りです!
小さなお子様連れでの海外生活、
大変だったと思われますが
きっとお子様達も色んな体験や経験が出来て
素敵な思い出ができたんでしょうね。
今度は私が色々とssさんに海外生活のお話をお聞きしたいくらいですが、もしこれから先
私が迷走していましたらアドバイスいただけたら嬉しいです(^^)
> 女の子は、ママ自身が人生を楽しんでいるところを近くで見せるのが一番、と聞きます。ぜひ、率先して海外生活、楽しんで抜いてくださいね。
このお言葉は、私の心に刻んでおきたいと思います!!
早速、忘れないように紙ベースの日記に書かせてもらいました(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
また遊びにきてくださいね〜
暖かいメッセージどうもありがとうございました(^^)
そして、お返事が大変遅くなってしまってすみませんでした。
こちらこそ、少しでもssさんのお役に立てていましたなら嬉しい限りです!
小さなお子様連れでの海外生活、
大変だったと思われますが
きっとお子様達も色んな体験や経験が出来て
素敵な思い出ができたんでしょうね。
今度は私が色々とssさんに海外生活のお話をお聞きしたいくらいですが、もしこれから先
私が迷走していましたらアドバイスいただけたら嬉しいです(^^)
> 女の子は、ママ自身が人生を楽しんでいるところを近くで見せるのが一番、と聞きます。ぜひ、率先して海外生活、楽しんで抜いてくださいね。
このお言葉は、私の心に刻んでおきたいと思います!!
早速、忘れないように紙ベースの日記に書かせてもらいました(^^)
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)
また遊びにきてくださいね〜
2016/07/15 Fri 03:18 URL [ Edit ]
| ホーム |